土木施工管理技術検定試験は、建設業法第27条に基づき、(財)全国建設研修センター(国土交通大臣 指定試験機関)が実施する国家試験です。合格者には、「1級または2級土木施工管理技士」の称号が得られ、次のメリットがあります。
区分 | 学歴又は資格 | 実務経験年数 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
指定学科 | 指定学科以外 | |||||
(1) | 大学 | 3年以上 | 4年6カ月以上 | |||
短期大学又は5年制高等専門学校 | 5年以上 | 7年6カ月以上 | ||||
高等学校 | 10年以上 | 11年6月以上 | ||||
その他 | 15年以上 | |||||
(2) | 2級土木施工管理 技術検定合格者 |
合格後 5年以上の者 | 合格後 5年以上 | |||
合格後5年未満の者 | 高等学校卒業者 | 9年以上 | 10年6月以上 | |||
その他 | 14年以上 | |||||
(3) | その他 | 2級 合格者 |
合格後3年以上の者 | 合格後3年以上 | ||
合格後3年未満の者 | 短大 又は5年制高等専門学校 |
- | ||||
高等学校卒業者 | 7年以上 | 8年6月以上 | ||||
その他 | 12年以上 | |||||
上記以外の者 | 高等学校卒業 | 8年以上 | 11年以上 | |||
その他 | 2級合格者 | 13年以上 |
【注】実施経験年数には、指導監督的実施経験年数を1年以上含むことが必要です。
[土木施工管理] に関する実務経験年数とは | 土木工事の施工にあたって、施工計画に基づき、工事現場において工程管理、品質管理、安全管理等の施工管理業務を適確に行った経験をいい、現場施工の監督業務などの経験がその代表的なものです。 |
---|---|
[指定学科] とは | 国土交通省令で定めている学科等(土木科・農業土木科・森林土木科・鉱山土木科・砂防学科・治山学科・都市工学科・衛生工学科・交通工学科・建築科・緑地科・造園科)をいいます。 |
(1) | 昨年度または今年度の「1級土木施工管理技術検定・学科試験の合格者」 |
---|---|
(2) | 「技術士」の該当部門の試験合格者で1級土木施工管理技術検定・学科試験の受験資格を有する者 |
平成18年度より2級施工管理技術検定の受検資格の一部が改正されました。
※土木施工管理については「試験種別」が、土木に限られ、鋼構造物塗装・薬液注入には適用されません 。
区分 | 学歴又は資格 | 土木施工管理に関する必要な実務経験年数 | |
---|---|---|---|
指定学科 | 指定学科以外 | ||
(1) | 大学 | 卒業後1年以上 | 卒業後1年6月以上 |
(2) | 短大又は5年制高等専門学校 | 卒業後2年以上 | 卒業後3年以上 |
(3) | 高等学校 | 卒業後3年以上 | 卒業後4年6月以上 |
(4) | その他 | 8年以上 |
〔土木施工管理〕に関する 実務経験年数とは |
土木工事の施工にあたって、施工計画に基づき、工事現場において工程管理、品質管理、安全管理等の施工管理業務を適確に行った経験をいい、現場施工の監督業務などの経験がその代表的なものです。 |
---|---|
〔指定学科〕とは | 国土交通省令で定めている学科等(土木科・農業土木科・森林土木科・鉱山土木科・砂防学科・治山学科・都市工学科・衛生工学科・交通工学科・建築科・緑地科・造園科)をいいます。 |